
黒野修資ブログ TOP ―歩き方あれこれ―

初めて訪問された方向けの ―歩き方― TOPページです。
(最新の日記はひとつ下の日記からになっています。最近更新がないと思っている人がいるようなので・・・笑)
本の出版、一人暮らしでの手料理などに関するエッセイを気の向くままに。
ご興味のあるところからご覧下さい。
「バリ島旅行 初心者用ガイド」 (ウブド中心なので、ビーチなどの情報はほとんど無し)
「再訪 バリ島ウブド旅行記」 (気に入って二年連続ですわ~)
「北海道一周ドライブ お勧め観光スポット」 (24日間の厳選スポット集です。るるぶを買う必要なし?)
「包丁あれこれ」 (初心者から超上級者用まで 最近かなりはまっています)
「カメラとレンズ その作例」 (これも最近はまっていて、写真を撮りまくって色々と解析してます)
「東北旅行 青森・秋田・山形 旅行ガイド」 (東北の日本海側を中心としたお勧めスポット)
「東北旅行 青森・岩手・山形 旅行ガイド」 (平泉など東北の背骨となる地域を巡る名湯の旅)
「出版に至るまで、こうして僕はボロボロになった」 (ちょっと長いです。出版に興味ある方は、どうぞ)
「箱根駅伝 第5区 山登りのススメ」 (柏原君が激走する山登りを歩いて登りました。その記録です)
「月着陸はでっち上げだったのか?」 (動画、3時間以上あり)
「地球温暖化の嘘っぱち」 (二酸化炭素が原因って、無理があり過ぎじゃないですか?(笑))
「癌の母がいなくなるということ」 (どうも、母が末期癌になったようです)
「母との今生の別れ」
「これ、面白い!」 (娘レナとの会話の中で浮かび上がる面白さなど、あれこれ。意外に使える?ネタ多し)
「娘の受験と勉強」 (やっと受験校にて学年2位。不器用で成績が上がらなかった娘と勉強について)
「一輪車ズッコケ奮闘記」 (ごく初期のエッセイです)
「ハルキストって呼ばないで」 (むかーしのノルウェイの森の書評だったりして)
「モテる! 男の手料理」 (みんな、こんな料理が出来たらモテるだろうなあ、というあれこれ)
「アメリカンジョーク」 (原文を僕なりに訳したお気に入りジョーク集)
「司馬遼太郎風に書く、仏教について」 (「この国のかたち」の書評を元にしています)
「本気で死ぬか、と思った体験」(生き残ってナンボ。笑い話にできますからね)
「大小撒き散らし」 (えげつない話だけど、反響が高かったのでw)
「定年までに5000万円貯めなければ!」 (少ない年金、90歳以上生きてしまうリスク。これらを考えると、どうしても5000万円程度の貯金は必須。そのお金を貯めるためのあれこれ)
最新刊は「年収100万円減でも一生豊かに暮らす方法」です。
最新の日記は ↓ をご覧下さい。
(最新の日記はひとつ下の日記からになっています。最近更新がないと思っている人がいるようなので・・・笑)
本の出版、一人暮らしでの手料理などに関するエッセイを気の向くままに。
ご興味のあるところからご覧下さい。
「バリ島旅行 初心者用ガイド」 (ウブド中心なので、ビーチなどの情報はほとんど無し)
「再訪 バリ島ウブド旅行記」 (気に入って二年連続ですわ~)
「北海道一周ドライブ お勧め観光スポット」 (24日間の厳選スポット集です。るるぶを買う必要なし?)
「包丁あれこれ」 (初心者から超上級者用まで 最近かなりはまっています)
「カメラとレンズ その作例」 (これも最近はまっていて、写真を撮りまくって色々と解析してます)
「東北旅行 青森・秋田・山形 旅行ガイド」 (東北の日本海側を中心としたお勧めスポット)
「東北旅行 青森・岩手・山形 旅行ガイド」 (平泉など東北の背骨となる地域を巡る名湯の旅)
「出版に至るまで、こうして僕はボロボロになった」 (ちょっと長いです。出版に興味ある方は、どうぞ)
「箱根駅伝 第5区 山登りのススメ」 (柏原君が激走する山登りを歩いて登りました。その記録です)
「月着陸はでっち上げだったのか?」 (動画、3時間以上あり)
「地球温暖化の嘘っぱち」 (二酸化炭素が原因って、無理があり過ぎじゃないですか?(笑))
「癌の母がいなくなるということ」 (どうも、母が末期癌になったようです)
「母との今生の別れ」
「これ、面白い!」 (娘レナとの会話の中で浮かび上がる面白さなど、あれこれ。意外に使える?ネタ多し)
「娘の受験と勉強」 (やっと受験校にて学年2位。不器用で成績が上がらなかった娘と勉強について)
「一輪車ズッコケ奮闘記」 (ごく初期のエッセイです)
「ハルキストって呼ばないで」 (むかーしのノルウェイの森の書評だったりして)
「モテる! 男の手料理」 (みんな、こんな料理が出来たらモテるだろうなあ、というあれこれ)
「アメリカンジョーク」 (原文を僕なりに訳したお気に入りジョーク集)
「司馬遼太郎風に書く、仏教について」 (「この国のかたち」の書評を元にしています)
「本気で死ぬか、と思った体験」(生き残ってナンボ。笑い話にできますからね)
「大小撒き散らし」 (えげつない話だけど、反響が高かったのでw)
「定年までに5000万円貯めなければ!」 (少ない年金、90歳以上生きてしまうリスク。これらを考えると、どうしても5000万円程度の貯金は必須。そのお金を貯めるためのあれこれ)
最新刊は「年収100万円減でも一生豊かに暮らす方法」です。
最新の日記は ↓ をご覧下さい。
スポンサーサイト